nappsについてのメモ

一部界隈で最近よく名前を聞くnappsについて調べてみたので、自分の理解のためにまとめます。 nappsとは nappsとはNative Applications WGのことでモバイルのネイティブアプリでのSSOをOpenID Connectで実現するprofileを策定しています。(native(n) applica…

JICS2014 Day2 レポート

先週の1/14、15にJICS2014というカンファレンスが開催されました。両日参加したかったのですが、2日目のみの参加になってしまいました。 そんなわけで、以下2日目に自分が聴講した講演のメモです。 ID基盤構築101 - 伊藤忠テクノソリューションズ 富士榮 尚…

ac.jsを試してみました

結構前の話になりますが、OpenID TechNight Vol.9に参加した時にac.jsなるものがあると聞いたので、試してみました。 ac.jsとは ac.jsとはaccount chooserを既存サイトに組み込むためのJavaScriptライブラリです。ac.jsを使用することで、account chooserのU…

OAuth2.0対応サービスのstate, redirect_uriパラメータの扱い色々

この前行われたidconで、OAuth2対応サービスのstateパラメータとredirect_uriパラメータの扱いってどうなってる?という話題があったのと、以前途中まで調べたものがあったので、いい機会なのでまとめてみました。 stateパラメータとredirect_uriパラメータに…

移行してみました

markdown記法が使えると聞いてはてなダイアリーから移行してみました。まあ、、前回の記事が244日前だったりするんですけどね…

Facebookの認証ダイアログの仕様変更をまとめてみた

皆さんFacebook使ってますか?私はどちらかというとTwitterを使ってます。 下記のポストで説明されているのですが、Facebookが認証ダイアログの仕様を変えるようです。この変更が中々興味深い感じだったのでまとめてみます。 https://developers.facebook.com…

GeolocationAPI使ってみた

位置情報面白いですよね! そんなわけで、GeolocationAPIを使ってみたのでまとめます。あまり難しいことを考えずに使う分にはすごい簡単でした。 GeolocationAPIとはなんぞや まずGeolocationAPIて何ってことですが、specによると"各デバイスの実装により取…

githubにpush出来なくなった

git

いい加減gitを使いこなしたい!と思い立ち、gitに慣れるためにgithubを使い始めたのですが、最初のpushはうまくいったものの2回目のpushがうまくいかなくなってしまいました。なんとかpushできるようになったので、その解決法をメモしておきます。 pushして…

ジオタグ付きのtweetを表示するサービス tweez を公開しました

tweez 先々週ぐらいに、ジオタグが付いたtweetをリアルタイムで地図上に表示するサービスを公開しました。 位置情報を使って何かできたらなーと思っていたのと、WebScoket使ってみたいなーと思っていて、両方共実現できそうだったのでつくってみました。(Mon…

OAuth Echoを調べたのでメモ

前々から気になっていたOAuth Echoについて調べてみました。まだ試してませんが。 そんなわけで、調べたメモを。参考資料は OAuth Echo | Twitter Developers などで。仕様としてはOAuth Echo - Identity Verification Delegation (Draftの1枚のみのようです…

Facebookが採用してるOAuth2.0の仕様を調べてみた

Facebook流行って?ますね。 あまり使っていないですけど。 で、Facebookと言えば、いち早くOAuth2.0を採用していたりします。 そんなわけで、Facebookの採用している仕様を調べてみました。 乗ってるものには乗っていけの精神です。Facebookの仕様は Authent…

はじめまして 新年あけましておめでとうございます。 新年早々風邪引いたんで正月気分は1日ぐらいしか味わってないですけど。 あげく、1日会社休むとか散々でした。 そんなわけで、 年も明けたし、自分なりに新年の目標を立てたところ、 「よしブログはじめ…